エキスパート講師の紹介
ぬるま湯塾で直接指導にあたる講師を紹介します。ぬるま湯塾の講師は、全員ぬるま湯塾の卒業生です。


フリーランスWEBデザイナー・エンジニア
カナイハジメ
大学を卒業後、内装デザイン会社に就職。アパレルや薬局などの実店舗やオフィスの内装デザイン・施工管理を経験。
その後、ITとWEBサービスの影響でWEB業界へ強い興味を持ったことで転職を決意。
WEBエンジニアとしてアプリケーションの開発やサーバーの保守運用などの業務を行っていたが、自分のこれまでの経験を活かして一生モノづくりに関わりたいと思い、ぬるま湯塾でWEBデザインのスキルを身につけフリーランスで活動中。
お客様とチームのような関係性を築くことを第一方針としており、一緒にデザインを通して問題解決をしていくことが信条。
WEBエンジニア時代の経験から、WEB制作全般に精通している。
趣味:散歩、読書、映画
強み:情報収集、ググり力、WEB制作全般
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2020年12月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2021年2月
ココナラ:https://coconala.com/users/1267415
ポートフォリオ:https://basic-w-d-studio.com/

旅するデザイナー
五十嵐千裕
1日8時間拘束される会社員としての働き方に疑問を感じていた頃、ぬるま湯塾の動画に出会い、銭湯が好きだったことから運命的なものを感じ、即入塾。朝5時に起きて出社前の3時間でカリキュラムを進め、3ヶ月のカリキュラムを2ヶ月半で修了。卒業後もSNSにデザインを100日間毎日投稿(Twitterで「#勝手にツイートデザイン」で検索)。SNS経由で仕事を獲得できたことから自信をつけて、卒業後半年でフリーランスへ。現在は、デザインに限らずイラスト、動画編集、ライティングなど幅広い分野で仕事を獲得中。ぬるま湯塾で場所に縛られない働き方を手に入れた結果、温泉巡りやキャンプなどの趣味を楽しみながら働くスタイルを確立している。2022年7月に、原付バイクスーパーカブで日本一周の旅をスタート。日本一周の旅をしながら、デザイナー兼デザイン講師の仕事をし、自由な働き方を発信している。
趣味:ソロキャンプ、原付バイク、温泉&銭湯巡り
強み:フットワークが軽いこと、どこでも仕事できること
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2021年3月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2021年9月
ココナラ:https://coconala.com/users/195121
ポートフォリオ:https://yutori-design.net/

cocoro design WEBデザイナー・グラフィックデザイナー
佐藤 由美
愛知県名古屋市在住。2014年グラフィックデザイナーとして勤務していた撮影会社を離婚と同時に退職しフリーランスの道を選択する。子育て、育児の時間確保・金銭的なことから整体を学び、自宅リンパケアサロンを開業。現在もサロン業とデザイナーをしながらフリーランスのシングル生活を楽しむ。
趣味:温泉・スノーボード
強み:illustrator photoshop 初心者の方にわかりやすくご説明いたします
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2021年9月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2021年10月
ココナラ:https://coconala.com/users/2598771
ポートフォリオ:https://cocorodesign.info/

複業デザイナー
佐野南
山形県出身埼玉在住。大学では教育学部で小学校や保育園、幼稚園の先生の勉強をしていました。今は子育て支援事業の会社で働きながら、兼業でweb&グラフィックデザイナーのお仕事をしています。
会社では人材育成やマネジメントを主に行い、仕事も趣味も教育に関して触れることが多かった中、自分で生きていけるスキルを何か持ちたいという思いから、元々好きだったデザインの世界に入りました。「教育」×「デザイン」を強みに、生徒の皆さんと一緒に学び、歩む講師を目指しています!副業として、教育、webデザイン、グラフィックデザイン、イラスト等お仕事しているので「複業デザイナー」です!まずは副業からデザイナーにと考えている方、お気軽にご相談ください!
趣味:アニメ鑑賞、お絵描き、ハンドメイド、カメラ、旅行
強み:誰とでも仲良くなれること、web&グラフィックデザイン、クライアントワーク
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2021年1月(グラフィックデザイン塾卒業:2022年8月)
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2023年4月
ココナラ:https://coconala.com/users/2159855
ポートフォリオ:https://withyou-cre-st.com/

Webデザイナー講師
加藤 愛
高校卒業後に兵庫から上京してミュージカルの専門学校に通うが、レベルの差に愕然とし、専門学校を卒業するも夢は諦め地元へ戻り、色んな職種を転々とする。どんな仕事に就いてもやりがいを見つけられず「このままで良いのか?」と自問自答しながらの日々を過ごす。そんな中、自由な働き方や時代にマッチしたWEBデザイナーという働き方に魅力を感じ、フリーランスのWEBデザイナーを目指す。ぬるま湯塾の経験を活かし、フリーランスのWEBデザイナーに転向してからは拠点を兵庫から東京に移し活躍中。
趣味:旅行・映画鑑賞・舞台鑑賞
強み:フォトショップ・メンタルケア
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2020年4月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2020年7月
ココナラ:https://coconala.com/users/1878792
ポートフォリオ:https://aiai012.work/

第一線で活躍するフリーランスのママさんWEBデザイナー
和智 眞奈美
2児の母として専業主婦をしていたが、2017年に離婚を経験。
32歳~独学でWEBを学び、EC専門の会社の仕事を在宅で始めるが、バナーくらいしかつくれないので
ほぼ稼げない状況・・・
山深い田舎なこともあり、「お金が必要なのに子育てしながら街まで出られない…」
そんな絶望的な状況から『働く選択肢が家しかない』ことからフリーランスWebデザイナーを目指すことを決意。
ぬるま湯塾を卒業し、2018年からフリーランスのママさんWEBデザイナーとして活動スタート。
女手ひとつで家庭を第一にしながら、WEBを活用した自由度の高いWEBデザイナーと言う仕事を両立させている。
趣味:仕事と旅行
強み:強運とデザイン全般
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2020年3月
ココナラ:https://coconala.com/users/189190
ポートフォリオ:https://manami-design-lab.com/

インハウスデザイナー
坂田朱里
営業の仕事をしていたがコロナ禍になり仕事が出来ず、、
しばらく自分を見直す機会が増え「スキルも何もなくこの先どうしよう。。」と考えていたところぬるま湯塾に出会う。
スキルを持ち、好きな場所で働けるデザイナーになりたい。と思い入塾を決意。
最初はパソコンでNetflixしか見たことなかったが、ぬるま湯塾で学び、今はフリーランスでも活動しつつ、インハウスデザイナーとして働いている。
趣味:バイオリン、旅行、漫画、ゲーム
強み:LP作成、コーディング(html,css)
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2020年8月12日
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2021年5月14日
ココナラ:https://coconala.com/users/1978593
ポートフォリオ:https://akarisakata.com/

フリーランスWEBデザイナー
太田英乃佑
九州の大分県在住でぬるま湯デザイン塾エキスパート講師をしている現役フリーランスWEBデザイナー。
元は工場勤務でデザインとは無縁の仕事をしていたが自身の今後の働き方を見直し心機一転WEBデザインの道へ。元プロダーツプレイヤー、youtubeにてゲーム実況活動、30万再生のなどの動画もあるなどアクティブに多方面で活動していたキャリアを持つ。
現在は「地方でもパソコン1台で働けるのがWEBデザインの強み」という言葉をモットーに仕事の幅を広げながらデザイン+αを提供でいるデザイナー目指して日々奮闘中。
趣味:ゲーム、お酒、ダーツ
強み:自身のセンスに固執しないデザイン性の柔軟な対応、ライティング、情報収集
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2021年10月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2022年3月
ココナラ:https://coconala.com/users/2656275
ポートフォリオ:http://nosuke-design.com/

K-style デザイン.代表 ココナラでは、ココナラ出品者をデザインでサポートする”デザインお任せ本舗”主宰。
小西正宣
自然豊かな京都府の北部福知山市在住。
日中は高齢者施設の看護して勤め、夜間はぬるま湯塾の講師業、SNSからのデザイン案件、ココナラで制作案件に取り組み活動中。
オンラインの指導のほか、現在は、大阪でオフラインの学習会を企画・開催し、本当は煮えたぎるほど熱い、”ぬるま湯の情熱”を地方から発信中。
ココナラで案件の受注やクライアントワークでお悩みの方、本業と副業を両立させたいとお考えの方のお悩み解決すべく、”ココナラ㊙案件獲得術”、”スタートアップデザイナーにお勧め!SNS案件獲得術”の研究・開発に取り組む。
趣味:フィッシング
強み:Photoshopの機能を活用した画像加工、グラフィックデザインが得意です。
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2021年3月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2021年6月
ココナラ:https://coconala.com/users/2232558
ポートフォリオ:https://k-style-design.com/

英語の先生兼Webデザイナー
山本 朋実
大学卒業後、家族での海外移住を目標に海外展開する某大手アパレル企業へ就職。結婚出産も経て店長/店長代理として約6年勤続するが家族の時間を十分に取れない激務、なかなか見えない海外への道に限界を感じ退職。その直後フィリピンセブ島で就労しようと母子で渡航するもののコロナの影響で短期間での帰国を余儀なくされる。帰国後再出発を視野に手に職をつけようと未経験可のIT企業へ就職するものの、本当に自分のやりたい内容の仕事なのか、これが本当に海外移住の夢実現につながる道なのかと悩む日々。そんな中ぬるま湯塾と出会い、国内外の好きな場所に住みwebデザイナーとして活躍している方や本業の仕事とwebデザインを両立して輝いている方の存在を知り、自分もそうなりたいと入塾を決意。現在は日本で大好きな英語の先生の仕事とwebデザインの仕事を両立しながら海外母子移住計画を再考中。
趣味:旅行、写真、子供と親子リンクコーデ
強み:・接客で培った質問力と提案力・何事も笑顔で前向きに受け入れる姿勢
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2022年3月1日
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2022年10月
ココナラ:https://coconala.com/users/2925678
ポートフォリオ:https://design-tommy.com/

あなたの思いを形にするデザイナー
岡 達人
愛知県出身の元コーヒー屋。屋号に『EQUAL DESIGN(イコールデザイン』を掲げ、フリーランスデザイナーとして活動中。20代最後のオーストラリア生活に感銘を受け、30歳でコーヒー業からWEB業に転職を決意。ライターとしてのキャリアを経てぬるま湯デザイン塾に加入する。塾生時代に朝型のライフスタイルを確立。3ヶ月のカリキュラムを期間内に完走し、卒業後3ヶ月を経てデザイナーとして独立を果たす。現在はフリーランスとして自由な働き方を実践しながら、SNSやクラウドソーシングを中心に仕事を獲得中。大好きな海外拠点も視野に入れつつ、自然を満喫しながら暮らす独自のライフスタイルを確立している。
趣味:キャンプ、ビリヤード、海外旅行、コーヒー
強み:・LPデザインに欠かせない文章構築も対応可能・クライアント様の要望に徹底的に応える圧倒的顧客目線・広告運用やSNS運用も相談可能です
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2021年12月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2022年9月
ココナラ:https://coconala.com/users/2733985
ポートフォリオ:https://equal-design.studio.site/

フリーランス WEBデザイナー
川崎 明子
15歳から理美容、介護士、正看護師と労働人生を経験。出産を機に、家庭を優先したいと思い在宅でできるyoutube、SNS、ブログ運用などに挑戦するが挫折。自信を失い、産後うつとなるが薬なしの深層心理療法で改善させる。紆余曲折を経てとある企業で1年ほど広報業務を担当。マーケティングの楽しさを知るが、やはり在宅ワークがしたいと思い退職。たまたま見た広告で当塾を知り、マーケティング力のあるデザイナーになれると確信し即入塾。カリキュラム期間中、コピーライティングとNLP心理学を同時受講。マーケ力upと自身のマインドケアに役立て、付加価値と両立力獲得のため訓練し、2刀流デザイナーとして好きな場所で仕事できるスタイルを確立。昨年から、東京の賃貸と家財を全断捨離し、子連れトラベラーとして海外を転々と試住ライフを満喫中。
趣味:直感を信じて冒険すること、旅のvlog発信、掃除
強み:人の強みを発見してアイデアに結びつけること
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2022年3月23日
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2022年9月
ココナラ:https://coconala.com/users/2675486
ポートフォリオ:https://acoma.link

水族館で働く兼業Webデザイナー
松岡 裕子(まつおか ひろこ)
本業は水族館の営業企画・広報に携わり、3人の娘を育てるママデザイナー。
三人目を出産後、子供たちの成長をそばで見守ることができる働き方や、今後のキャリアを考えた時にぬるま湯デザイン塾に出会い入塾。
現在は、主にペット業界をメインにデザイナーとして活動しながら、講師業をしている。
趣味:読書(と推し活)
強み:クライアントのご要望を汲み取り、目的に合ったご提案ができること
動物業界の知識を活かした動物業界に特化したデザイン
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2022年2月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2022年9月
ココナラ:https://coconala.com/users/2857418
ポートフォリオ:https://hamy-design.net/

海外フリーランスwebデザイナー
林ビクトリア亜紀
福岡出身マニラ在住。学生時代はシンガポール&ロサンゼルスにて4年間を過ごしたトリリンガル。フィリピンの家族を養うために仕事第一でがむしゃらに働くも、職を転々とする不安定な日々。気がつけば30歳を迎え、手に職を身につけどこからでも仕事ができるWEBデザイナーを志すも、独学で始めたプログラミングは3ヶ月で挫折。独学は諦めるべきかと悩んでいた時に”ぬるま湯デザイン塾”と出会い、たった3ヶ月で基礎を徹底的に学び直し、フリーランスとして活動を開始。
今では広告運用のスキルも身に着け過去最高月収を達成。
家族を支え、いつでも会える環境を確立した。
趣味:韓国ドラマ
強み:コミュニケーション能力
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2020年07月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2020年09月
ココナラ:https://coconala.com/users/1913507
ポートフォリオ:https://lameladesign.net

WEB Marketing Designerインハウスデザイナー兼フリーランスデザイナー
森田明仙
大学卒業後、人材コンサルティングの営業担当として
毎日、100枚新規で名刺を配り新規開拓を得意とし、大阪のテーマパークに転職し、人材育成業務に従事。結婚後、3人の子育てに専念。子育て中にWEBデザインと出会い、ぬるま湯塾に入塾。
ぬるま湯塾独自の優れたプログラムにより短期間・高速のwebデザイン制作技術を習得。
現在、工業用資材メーカーにてインハウスデザイナー兼フリーランスとして活躍中。
製造メーカー業界のリサーチ、WEBマーケティングも得意としている。
趣味:キャンプ
強み:対面営業・SNSマーケティグ・ハングル・韓国風デザイン
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2020年5月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2020年7月
ポートフォリオ:https://meisen.work/

WEBデザイナー 兼 エンジニア 兼 サッカー選手
櫻井克洋
2016年からドイツやモンゴルなど世界のクラブチームで活躍していたが、2020年のコロナウイルスの影響もありチームとの契約がまとまらず、一時帰国を余儀なくされる。帰国後はコロナの影響から練習もままならず、サッカーでの収入がゼロに。日本で警備会社でのアルバイトをしながら生計を立てるも、貯金ゼロ、肉体的にも精神的にも限界の状況から自由な働き方を目指しWEBデザインに出会うが、これまでにパソコン経験ゼロの全くの初心者。
尾上氏のぬるま湯塾に出会い、初めてパソコンを購入する所から3ヶ月でデザインをマスター。現在はサッカー活動を再開し、再び海外でのサッカー活動も視野に入れつつ、デザイナーのみだけでなくエンジニアとしても活動。多岐にわたるさまざまな分野で活躍し、今では自分の好きな時間と場所で働ける理想的な働き方を実現している。
趣味:サッカー
強み:Wordpressとサーバー周り
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2020年5月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2020年6月
ココナラ:https://coconala.com/users/2006913
ポートフォリオ:https://ks2020.xsrv.jp/first/
その他:https://note.com/nestle_design/n/nb8264d563591

フリーランスWEBデザイナー
真野結以
社会人になって海外に出た時に、自分の手に職をつけることの良さに気づく。
昔から好きだった「物作り」を仕事にできないかと思い、何百とあるWebデザインスクールを調べ、たどり着いたのがぬるま湯塾。その後、コーディングにも興味を持ちWEB制作会社に就職。
今年の1月からフリーランスWEBデザイナーとして活動開始。
クライアントさんからの頼まれごとは「NO」を言わないを徹底して、WEBの知識や技術も広めつつ、付加価値を提供できるWEBデザイナーとして日々精進中。
趣味:NBA観戦
強み:コミュニケーション WordPress,コーディング案件
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2020年7月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2021年11月
ココナラ:https://coconala.com/users/3084603
ポートフォリオ:https://yuimano.com

フリーランスデザイナー
篠原浩佑
福岡県出身東京在住。大学卒業後、自動車会社の開発部門でデザイナーとして勤務。
技術的用件やコストに縛られて自由なデザインができないことに憤りを感じ、
偶然ネットで知ったWEBデザイナーになることを決意し退職。
初めは独学で勉強するも、何から手をつければ良いかわからず2ヶ月が経過。
そんな時に”ぬるま湯デザイン塾”と出会い、カリキュラムを2ヶ月ちょっとで完走。
卒業後はフリーランスとして活動をすると同時にグラフィックデザインも学習し、
現在はWEB兼グラフィックデザイナーとして活動中
趣味:ボウリング、ダーツ、ジャグリング
強み:やると決めたら即行動
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2022年2月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2022年10月
ココナラ: https://coconala.com/users/2895421
ポートフォリオ:https://cofe-design.com

フリーランスWEBデザイナー兼キャリアコンサルタント
籠谷 和紀(かごたに かずき)
学生時代だけでなく社会人になってからも、自分のやりたいことが見つからず、数々の職を転々としてきた。
趣味が仕事ということもあり、飲食店で働いていた時は取締役として国内5店舗・海外2店舗、セールスプロモーションの会社で働いていた時は販売数全国1~3位を独占など、仕事で結果を残してもどこか本気になれずにいた。
何気なく参加した「ぬるま湯デザイン塾」のセミナーで、尾上さんの魅力に心を奪われ「尾上さんと仕事がしたい」と感じ、仕事を辞めて速攻でぬるま湯デザイン塾に入塾。
入塾後は、デザイン未経験ながら3か月のカリキュラムを1か月半で修了し、受講期間終了日までにココナラで11件納品した。
卒業後は、入塾当初の目標であった「尾上さんと仕事をする」という目標を講師になることで達成。
現在は、次なるステップアップに向け「デザイン+α」のフリーランスを目指し、日々精進している。
趣味:仕事、人間観察
強み:前職の営業経験を活かしたクロージング(お仕事提案時の提案方法など)
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2021年6月28日
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2021年7月1日
ココナラ:https://coconala.com/users/2370446
ポートフォリオ:https://kago-design.com/

フリーランスWebデザイナー
米澤 侑桂
パティシエコースのある学校を卒業後、パティシエとして地元で就職。
コロナの影響で働き方が変わり、その後の人生を考えた際に前から興味のあったWeb業界への転職を決意。
その際にぬるま湯デザイン塾のセミナーを受講し、私も尾上さんの元でWebデザインを学びたいと思いぬるま湯デザイン塾に入塾。
カリキュラム終了後はココナラで案件を受注しはじめ、それを元に転職活動を開始。
その後東京に本社のある制作会社に転職が決まり、フリーランスWebデザイナーとして働いている。
趣味:Switchをすること、YouTubeを見ること、寝ること、旅行、勉強、仕事
強み:大変なことでも最後まで諦めずにやり切るところ、難しいことにもチャレンジするところ、仕事を楽しんですること
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2021年2月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2022年8月

WEBデザイナー、イラストレーター
谷口奈織美
子持ちの主婦でイラストを描く他に在宅でできる仕事を探していた時、ブログや会社サイトのデザインを見て「もっとこうしたら見やすくなるのでは」と歯がゆく思った事からぬるま湯塾に入塾。
卒業後は場所、時間にとらわれず子供との時間も大事にしながら充実した在宅ワークを送っている。
趣味:hiphop~K-popダンス、ピアノ、マンガ
強み:イラスト、漫画が描けること
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2020年5月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2021年1月
ココナラ:https://coconala.com/users/2302796
ポートフォリオ:https://valent.info/

フリーランスWEBデザイナー
青木竜也
製造業のお仕事をしていたがが労働環境が悪く「仕事辞めたい」が口癖だった・・・
そこでWEBデザイナーという働き方を知りぬるま湯デザイン塾でデザインを学ぶ。現在はフリーランスWEBデザイナーとして活動。
会社に縛られずカフェやコワーキングスペースをなどで好きな時に仕事をすることを確立している。
趣味:筋トレ、卓球、お酒を飲みに行くこと、旅行
強み:カフェやコワーキングスペースで仕事ができること
ぬるま湯デザイン塾卒業年月:2020年4月
ぬるま湯デザイン塾講師スタート年月:2021年6月
ココナラ:https://coconala.com/users/1837458
ポートフォリオ:https://design-aoki.com/