ぬるま湯から一度離れ就職、出産を機に人生を見つめ直し年収700万円を突破した
竹田さん(女性・30代)の話
入塾→90日受講後インハウスデザイナーデビュー(ぬるま湯離脱)
→出産→副業デザイナー→憧れのフリーランスデビュー
→目標を胸に再度ぬるま湯へ戻る
竹田さんがぬるま湯塾に初めて参加してくれたのは、2020年11月のこと。
講師のサポートのもと90日間のカリキュラムを完走し、
「デザインを仕事にしたい!」という強い想いを胸に、
まずはインハウスデザイナーとして就職。
その間、一時的にぬるま湯塾からは離れることになりました。
ただ、会社員として働く中で「フリーランスデザイナー」という働き方に憧れを抱き続けていたそうです。
そして迎えた出産。
子どもの誕生をきっかけに、働き方や人生について改めて考えるようになり、
本気でフリーランスを目指して副業をスタート
卒業から3年後には仕事を辞めてフリーランスデビューを果たしました。
しかし、その矢先に感じたのが“孤独感”。
「会社なら上司に相談できるけど、
フリーランスになると誰にも相談できない…」
「他の人って仕事と子育てどうやって両立しているんだろう…」
「ご家族からの理解ってあるのかな…」
そんな不安の中、
偶然LINEで流れてきたぬるま湯塾サミット2024の案内が目に入り、
「今抱えている悩みを解決するヒントがあれば」と2年越しにイベントへ参加しました。
そこで尾上塾長の直接の教えや受賞者の活躍を見て衝撃を受けたそうです。
「同じママさんがここまでやってるんだ!スゴイ!
仲間がこんなにいるなんて現地に来るまで実感がなかった!」
「フリーランスを実現できるまで育ててもらった恩返しをしたい!」
「デザインと子育ての経験を活かして、少年院事業も手伝いたい」
「来年は自分が表彰台に立つ!」
と、ぬるま湯デザイン塾で叶えたい目標ができました。
そこから、
尾上塾長へ直接日報を提出したり
スペチャで活動報告(アピール)に来たりしてくれるようになりました。
今では、
・年間700万円規模のデザイン収益を達成
・ぬるま湯デザイン塾のエキスパート講師に抜擢
・少年院関西エリアマネージャーとしても活躍中と
2024年の目標を叶えています。
家族からの理解と協力も得られるようになり、
まさに「子育ても仕事も両立したい」という理想を実現しています!
-
自己紹介をお願いします。現在フリーランスで子育てをしながら、Webデザイナーをしている竹田清美です。 仕事時間も柔軟になったので、子どもが寝ている時間をメインに自分の好きな時間に稼働しています。 これまでずっと事務職をしてましたが、手に職がないことで将来への不安があり、なにか一つでも他の人と違うスキルを身に着けたいと思い、デザイナーを目指しました。
-
ぬるま湯塾を知ったきっかけは?YouTube広告です。 「デザイナー」という職業は選ばれたキラキラ系の人がやる職業だと思ってましたが(笑)、セミナーに参加して、そうではなくてどこまでもお客さんの課題解決であったり、売上に繋がるページづくりが”デザイン”であると知りました。 数字が得意だった自分に向いているかもしれない、と思いました。
-
ぬるま湯デザイン塾に申し込む時の懸念点は?実は2つあります。 一つ目は、卒業後の就職先が見つかるのかどうか。 これは、実務案件サポート、そして生涯サポートがあるということで、安心して申し込むことができました。当時尾上先生がおっしゃっていた29歳までが賞味期限という言葉を今も覚えています。 2つ目は、様々な怪しいスクールがたくさんあり、詐欺じゃないか?本当にお金を払って大丈夫か?不安でしたが、卒業生の実績者の方がたくさん居たので、面談で話をするなかで不安は払拭できました。
-
ぬるま湯塾に入塾して良かったことは何ですか?はい、3点あります。 一つ目は、マーケティング目線で売れるデザインを学べる点 二つ目は、困ったことは何でも聞ける環境が整っている点 最後に、卒業後も繋がり続けることができる点がとても良いと思います。 自分もまだまだ成長過程ですが、マーケティング思考のデザインを作り、その後反応や結果まで求めるデザイナーは周りにいないため、今ではものすごい財産となりました。 それを現役経営者の尾上先生から学べるというのは本当にプライスレスだと感じます。 1人で制作していたときは孤独だったし、自分のスキル以上の案件を受けることをためらっていましたが、「とりあえず受けてから相談する!」マインドでいけるので強気で案件獲得ができるようになりました笑
-
受講中もしくは受講後の実績またはデザイナーとしての変化や成長申込に繋がるデザインが作れるからこそ、お客様からも感謝され、事業の役に立つことで、信頼関係を構築し、リピートしてもらえるようになりました。 仕事時間も柔軟になったので、子どもが寝ている時間をメインに自分の好きな時間に稼働しています。 収入も会社員時代の約4.5倍と自分が1番驚いています。 毎月決まった給料で額面に不満に思うのではなく、頑張ればがんばった分収入に繋がるので収入面もやりがいにつながります。ココだけの話、大口クライアントからすでに5000件のWEBサイトの相談依頼をいただいています。
-
最高月収はいくらになりましたか?フリーランス独立後3ヶ月で過去最高で95万円になりました。
-
今後の目標は?マーケティングをより勉強し、お客様の「売上」にも貢献するデザイナーになります。そのためにもヒートマップ解析の実績を更に増やし、今現在フリーランス独立3ヶ月ですが、年¥内に法人化を目指します。