内容をスキップ
ぬるま湯デザイン塾-公式サイト
  • ホーム
  • ブログ
  • イベント
    • 2025年イベント情報
    • 2024年イベント情報
  • 卒業生の声
  • コース一覧
    • 基礎編
    • 実践編
    • 特別編
  • 講師紹介
  • マイページ
  • よくあるご質問
  • 5日間無料体験会
  • 自己紹介をお願いします。
    自己紹介をお願いします。

    川内と申します。現在知人紹介の案件やクラウドソーシングでの案件獲得をメインに、フリーランスWEBデザイナーとしてお仕事をしています。Webデザインだけではなく、名刺や商品メニューなどの印刷物の制作も行っています。

  • セミナーを知ったきっかけと申し込んだ理由
    セミナーを知ったきっかけと申し込んだ理由

    飲食業界で働く中で、将来の働き方を考えたときに、在宅で仕事ができるスキルを身につけたいと考えWEBの広告から申し込みをしました。

  • 受講前の悩み
    受講前の悩み

    前職まで、Phtoshopなどのツールやパソコン自体もほとんど使ったことがない状態でWEBデザイン制作が自分にできるのか。という点で悩んでいました。

  • ぬるま湯デザイン塾に申し込む時の懸念点は?
    ぬるま湯デザイン塾に申し込む時の懸念点は?

    受講料を本当に回収できるのか、WEBデザインを仕事としてやっていけるのか、というところを懸念しておりました。

  • 実際に受講した感想/懸念はどのように払拭されたか?
    実際に受講した感想/懸念はどのように払拭されたか?

    カリキュラムの期間終了で終わり、ではなく現役デザイナーの方からサポートし続けてもらえる点が受講して率直に良かったと思います。 WEBデザインを仕事としてやっていけるかという懸念点については、関係値がゼロの状態のお客様から、実際に自分のデザインでご満足いただけたというお声をいただいたことで、懸念は払拭されました。 (デザイン業務のみで早期回収できたわけではないので期間などは記載しておりません。)

  • 受講中もしくは受講後の実績またはデザイナーとしての変化や成長
    受講中もしくは受講後の実績またはデザイナーとしての変化や成長

    お仕事として「WEBデザインを納品まで行って、ご満足のお声を頂く」というところまでの経験までをカリキュラム受講中にできたことで、デザインを仕事としてお客様に貢献できるレベルのスキルが身についているんだという自信を持つことができました!

  • 今後の目標は?
    今後の目標は?

    学習したことを最大限に生かしてフリーランスWEBデザイナーとして、クライアントの期待値を超え、過去一の月収を更新していけるようデザイナーとして活躍していきたいです!

  • ぬるま湯塾をどんな人にお勧めしたいですか?
    ぬるま湯塾をどんな人にお勧めしたいですか?

    卒業後も追加の料金無しで相談できる生涯サポートを決め手に入塾しました。実は私自身卒業して半年経ちますが、未だに講師の先生に実案件を毎月のように相談させて頂いています。

ぬるま湯デザイン塾

〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町41-1
H¹O神田603

・東京メトロ銀座線「神田」駅 徒歩2分
・JR線「神田」駅東口 徒歩4分
・都営新宿線「岩本町」駅 徒歩4分

株式会社Live出版

コースに進む
©ぬるま湯デザイン塾