menu
閉じる
  1. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  2. 初めてのデザインの仕事
  3. デザイナーの「5ステージ」
  4. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  5. ポートフォリオ作成の極意
  6. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  7. 徹底的にモデリングする「TTM」
  8. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  9. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  10. 読んでもらいたいブログ3選
閉じる
閉じる
  1. まだまだ勉強が足りません・・・
  2. 【ご報告】日本初!少年院への学習支援開始
  3. 楽しい夜会のはずが・・・パート2
  4. 【AIが出した結論】絵を描けるようになるには?
  5. 楽しい夜会のはずが・・・
  6. 【新講座】提案が苦手で挫折寸前。でも、、
  7. 新しがり屋であれ
  8. フリーランス、一時休業するとどうなる?
  9. 70歳のおじいちゃんでも成功した方法
  10. パースって知ってますか?
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

フリーランス、一時休業するとどうなる?

Bonsoir!
こんばんは!
フランスの
フリーランス
Yukariです^^

今回はフリーランスで
一時休業すると

その後案件取れるのか
元に戻れるのか
リピートなくなるのか…

などについて
私の経験と
生徒さんから聞いた経験談
をもとに話してみたいと思います^^

フリーランスはいつでも休める?

フリーランスは
「好きな時に好きなところで」
できるというのが
大きな魅力の一つで

いつでも休めるのが
いいな!!
と思って憧れる方も
いるかもしれません

でも
実際のところどうなのか?

私の個人的な回答だと
半分ウソ、半分本当
だと思っています。

フリーランスになって
仕事は実際
何時にやってもいいし
どこでやっても大丈夫です

やらない日があってもいいし
しっかり休む日も作ってOKです

ただ一つだけ条件があります
それは
納期に間に合わせること。

これさえできれば
何日に何時にどこでやっても
やらなくても大丈夫です。

なので
半分ウソ、半分本当
かなと思います。

ただ、人によっては
休めないほど案件を
一気に抱え込んで

納期に間に合わせるためには
毎日ずっとしないといけない
忙しすぎる…

という人も
中に入るかもしれません。

なので、
案件を受けるか受けないか
いつまでにならできるか
しっかり自分の生活リズムを
考えて検討するのがコツです。

長期の休暇はとっていい?

では、長期の休暇を取っても
大丈夫かどうか
一旦休業しても
大丈夫かどうか

これは、難しいところです。
1週間とか、2週間だと
あまり変わらないので
支障ないと思いますが

2ヶ月くらいの
長期になると

また始動した時に
元々の案件の依頼の数に
戻るのに時間がかかる
可能性があります。

特に体調不良で休業の場合は
厄介です。

というのも
「よくなりました!」と言っても
相手が気を遣ってしまって
あまり仕事をお願いしなくなる
可能性があるようです。
(生徒さんの経験談)

ただ、
私も日本語教師を始める時
2ヶ月お休みとってみたので
その時の経験を元にすると

再スタートして
3ヶ月後くらいには
元に戻ることが多いかなと
個人的な感覚を持っています。

ただここで
気をつけるといいポイントは

絶対に手放したくない
リピートしてくれてる方には

作業が遅れる可能性はあるし
本数も少なめになるけど
作れますよという形で
細く続けるのがおすすめで

新規の方は受付中止をし
その他の方は
2ヶ月後に予約できる
という形にすると

比較的長期休暇の影響を
受けずに持ち堪えやすいかと
思います^^

まとめ

ということで
1・2ヶ月以上の休暇を取ると
やはり持ち直すのに
3ヶ月くらいはかかる
という感覚を持っています。

なので
1、2週間はほぼ影響ないことが
多いですがそれ以上の時は
ちょっと注意です。

でも
体調や健康面の問題の場合は
ちゃんと休んで治すのが先決です。

時間はかかりますが
また再開したことを
しっかり伝えたら

他のクライアントさんだったり
リピートの方だったりから
依頼は入り始めると思うので

元の依頼の数に戻るのに
3ヶ月くらいかかる可能性が
あることを念頭に置いた上で

計画を立てるのがいいと思います。

ちなみに旅行に行くとか
どこかに遊びに行くから
2ヶ月くらい仕事入れたくない

とかなら
遊びに影響が出ない程度で
夜だけとかできる分量の
大事なリピートさんの
案件だけするなど

リミットをかなり上げた状態で
「受けられる案件の数が
最大に達しているので予約を
お願いします」
という形で続けるのが
おすすめです^^

遊びも休みも
大事です!
うまくやりましょう^^

今日もブログを読んでくださり
ありがとうございました!

少しでもみなさんのお役に
立てれば嬉しいです^^

Bonne soirée!
良い1日をお過ごしください✨

関連記事

  1. クリエイティブに生きる方法

  2. 好きが見つからない…そんなあなたへ

  3. 高単価案件の獲得方法

  4. 企業から送りつけられてきた動画

  5. 【夏休みの宿題】あなたにやって欲しい特別課題

  6. 大きな案件を任せてもらための【3ステップ】

おすすめ記事

  1. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  2. 読んでもらいたいブログ3選
  3. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  4. デザイナーの「5ステージ」
  5. 【秘密】企業への裏口就職の仕方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城県出身。16歳から出版業界を経験し、2009年WEB業界に転身。
WEBマーケティングを学びながら、未経験ながら3ヶ月の独学でWEBデザインをマスター。当時、自身で全て制作を担当したプロモーションにて3日間で売上1億を達成。たった一人で手がけたWEBサイトは延べ4,000サイト以上。あらゆる業種のデザインを手がけ、ただ綺麗に作るだけのデザインではなく、マーケティングをビジュアル化することを得意とし、反応率にフォーカスした売上を作れるデザインとスピードは業界随一。

現在は、現場実践主義のWEBデザイナーを育成する「ぬるま湯塾」を主催している。座右の銘は、「仕事は本気。遊びは死ぬ気。」

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  2. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  3. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  4. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  5. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る