menu
閉じる
  1. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募…
  2. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  3. ポートフォリオ作成の極意
  4. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  5. 初めてのデザインの仕事
  6. デザイナーの「5ステージ」
  7. 徹底的にモデリングする「TTM」
  8. 読んでもらいたいブログ3選
  9. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
  10. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
閉じる
閉じる
  1. Elementor 3.16シリーズ
  2. 【年内最後】名古屋勉強会募集!
  3. 損しかない選択肢を選ぶな!
  4. つわり中の在宅ワーク
  5. イメージした画像を1分で作ってくれるツール!
  6. 【号外】初の「仙台学習会」を開催しました!
  7. 最近ハマっていること
  8. GD塾リアル勉強会レポートin 9.9 東京
  9. ㊙︎単価激UPの可能性
  10. アメリカに来て良かった所と悪かった所
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

【新企画!】卒業後こそ集まれるスペースを

Bonjour!
みなさんこんにちは!
フランスのフリーランスYukariです^^

みなさん、最近の学習は
順調に進められていますか?^^

始めたばっかりでドキドキの方
卒業日間近で焦っている方
卒業したけど課題終わってない方
実案件にハラハラしている方

いろんな方がいるのではないかと
思います

そんなみなさんの不安や心配を
取り除くにはどうすればいいだろう
というのをいつも考えていて
思いつきました!!

オンラインのもくもく会

”もくもく会”というのは
「何人かで集まって
それぞれひたすら自分の
作業をする」という会です

実はわたし大学生の頃
「もくもく会」という言葉が
まだ世に出ていなかった
(と思う)頃から

そういう非公式サークルを
作っていたんです^^

当時私は
『カフェ勉』と名づけていて
最初は人と勉強する方が
捗るという友達たちと
カフェに集まって勉強する
サークルだったのですが

カフェ高い!ということになり
我が家を開放して
毎週「カフェ勉」をしていました

来るメンバーは基本的に
私が海外交流に興味あったこともあり
留学生の友達と、大学の友達

そのうち口コミで地味に広がり
いろんな学部からちょっとずつ
いろんな人が来るようになって

気づけば30人くらいの
サークルになっていました笑

毎回みんな来るわけではないですが
お家は毎回結構ピチピチで
テスト前とかは
みんなで夜まで勉強して
雑魚寝

そんな日々を過ごしていて
最高だったなぁ
という思い出があって
今回のアイデアが思い浮かびました!

超ウルトラアフターフォロー

WBAスクールは
今のところ卒業後もみんな

・カリキュラムサイト一生見れる
・講師とチャットも一生できる
・不定期に開催するセミナーに
一生無料で参加可能

というアフターフォローが
やばいスクールなのですが

これにプラス

不定期ですが
『オンラインもくもく会』
入れてみようと思います!

今の所
月1回くらいで
1〜2時間
講師が1人必ずいて
質問もできる

というのを始めてみて
様子を見ようと思っています^^

アフターフォローが
ウルトラやばいスクール
だったのですが

アフターフォローが
超ウルトラやばいスクール
を目指そうと思います!

やはり生徒さんたちには
ハチミツより甘い蜜を
吸ってほしいので笑

「好き」を仕事にするために
「楽しく」学習し
卒業後も「暖かい」場に
いられる

そんな素敵なスクールに
これからもしていきたいと思います!
楽しみにしていてくださいね♪

ぬるま湯生の皆さんは
既にスペーシャルチャットという
最強のサポートの場がありますね!

使ってない人はぜひ
使ってくださいね✨

1人で作業するより
「みんながいる場で」
1人作業の方が捗る
という人種(私)もいるので

そんな方はぜひ
そういう場をこれからも
活用していきましょう!

ということで
今回はお知らせでした!
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

Bonne journée!
みなさま良い1日を
お過ごしください🌸

 

 

関連記事

  1. デザイン界の忍者

  2. 「毎日キャプチャ、続けられないんですけど…」

  3. 低単価クリエイターは〇〇が足りない!

  4. 【年末年始】WEBサイトのチェックリスト

  5. 【仕事の選び方】好きを仕事にするべき?それとも…

  6. センスを磨け!(上級編)

おすすめ記事

  1. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  2. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  3. 読んでもらいたいブログ3選
  4. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  5. デザイナーの「5ステージ」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


最近のコメント

1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  2. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  3. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  4. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  5. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る