menu
閉じる
  1. 読んでもらいたいブログ3選
  2. デザイナーは商売道具にコダワレ!
  3. 徹底的にモデリングする「TTM」
  4. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ
  5. 【秘密】企業への裏口就職の仕方
  6. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  7. ポートフォリオ作成の極意
  8. デザイナーの「5ステージ」
  9. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる…
  10. WEBデザインスクール5部門No.1を獲得
閉じる
閉じる
  1. 15年ぶりのタイで思うこと・・
  2. 読書の春
  3. 7つの質問シェアします。
  4. WBAスクールの講師
  5. 3月12日バナーコンテスト結果発表
  6. 【大募集】新たな試みが始まります
  7. ヒアリングで大事なこと
  8. デザイナーの言葉の選び方。
  9. 3億分の1の競争率をくぐり抜けた私たち。
  10. 1分で曲作ってみました!
閉じる

ぬるま湯デザイン塾 – 公式ブログ

好きが見つからない…そんなあなたへ

Bonjour!
みなさんこんにちは!
フランスのフリーランス、Yukariです^^

今日は「好きが見つからない」
そんなあなたへ向けて
ブログを書きたいなと思います。

前に私は
好きを仕事にしても
好きを仕事にしなくてもいい

というお話をしました。

そんな中で
「でも私はそれ以前に
好きがわからないんです…」

っていう方から相談を
もらったので
ここで答えてみたいなと思います。

*個人的な意見です!

好きなことを仕事にするメリット

まず、私は好きなことを仕事に
したいタイプです。

なぜなら
・好きじゃないことを長時間するの苦手
・クリエイティブなことが好きなので
形の残らない仕事より残る方がいい
・その方が時間があっという間にすぎる
・充実感がすごくある
・メンタルが安定する
・自信を持てる
・好きなことをしている仲間が増える

などなど色々メリットは
あるのですが

特に私が一番いいと思っているのは
好きなことだと続けられる

これです。

石の上にも三年
という諺もあったと思いますが

ソファの上の方が
長く座れそう

そんな感じです笑

どんな仕事もそうだと思いますが
長く続ければ続けるほど
その分野の知識も経験も
できることも技術も上がります。

そして仕事をする限り
一生勉強しないといけないし
レベルアップしてかないといけない。

だったら元々
好きで、自分ができるようになりたくて
できたら嬉しくて、成長したら嬉しい
そんなものを仕事にした方が
楽しそう。

好きじゃないものに
そこまで労力使えない…

というのが個人的な理由で
私はそれを選んでいるのですが

でも、そもそも
「私そんなに好きなものがありません!」

そんな方の声も聞くようになりました。

好きの見つけ方

では、どうやって好きを見つけるの?
これはいろんな本が色々言っていますが
今回はそれらは参考にせず

個人的にYukariが思っている方法を
書きます。

一言で言うとこれです

嫌いなものを探してください

私が好きなものを見つけられた
一番の理由は
嫌いなものを嫌いだと認めていたから
そう思います。

子供の頃
「好き嫌いするな」
って、言われてきた人
たくさんいると思います。

私も給食の時先生にいつも
言われていました。

でも私は
それは子供の時だけだと思うんです。
大人は好き嫌いしないといけません。

だって、子供の時「好き嫌いするな」
と言われていたのは

まだ子供は「好き」「嫌い」を
選べるほどの能力と経験が
ないからですよね。

でも、大人はあります。
自分が嫌いなものは
嫌いなんです。
経験した上で、理由もあって
そう言っています。

だから、それは「嫌い」で
いいと思うんです。

大人になっても好き嫌いをしないと
どうなるかというと
好きがわからなくなります

自分が本当にしたいこと
挑戦してみたいと思っていること
大事にしたいこと
自分がしていて幸せだと感じるもの

その感覚は
嫌いなものがわかっていて初めて
理解できるので

「嫌い」を「嫌い」と認めないと
「好き」を見失ってしまう

私はそう思います。

でも大丈夫です。
大人なので
「嫌い」との折り合いの付け方も
わかっています。

だから、安心して
自分が何が嫌いなのか
はっきり認識していいと思うんです。

そうしているうちに
嫌いじゃないもの
やってみたいもの
やってみて好きだったもの
がわかってきます。

あとは
未知数な、やったことがないこと
やってみたいこと
は、やってみて

後で、嫌いか好きか
判断すればいいと思います。

大人だから
好き嫌いしましょう。


そして
嫌いなものとはうまく折り合いをつけて
わからないものはやってみて
好きなものは続けていきましょう。

そうするとあなたはいつの間にか
好きなものが仕事になっていて
それを続けていることで
その分野のプロになっているかもしれません。

今日はちょっと過激?な
ことを書いてしまっているかな
と思いますが

最近よく相談が来るので
本心を書いてみました。

違う意見を持っている方も
たくさんいると思いますし

もっと具体的に好きの見つけ方を
提示してくれている本もあるので

気になっている方は是非みてみるのも
おすすめです^^

では、今日はこれで!
読んでくれてありがとうございました^^

Bonne journée!
良い1日をお過ごしください♪

 

 

 

 

関連記事

  1. 3ヶ月でラーメン120杯、30キロ増加

  2. いつやるの?〇〇でしょ!

  3. 【あなたはやってる?】目標をなかなか達成できなくて悩んでいる方へ…

  4. 【まずは相談。 とにかく相談。】

  5. 【号外】初開催!金沢学習会の様子をお届けします

  6. 【結果発表】目標達成度を発表して下さい

おすすめ記事

  1. ​​もうフォロー済みですか? 見るだけでもWEBデザインについて学べる! 【ぬるま湯デザイン塾公式インスタグラムについて】
  2. 【関西の塾生・卒業生の皆様へ】6月17日(土)大阪リアル勉強会参加者募集!chatGPT講座も追加!!
  3. 【デザインとは?デザイナーとは?】
  4. 読んでもらいたいブログ3選
  5. 【GGRKS】参考デザインはこう探せ

コメント

    • あんど
    • 2022年 3月 22日

    お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
    ご丁寧な回答ありがとうございます!

    次回のセミナー、いつあるのでしょうか?
    ぜひ、一度参加させていただきたいです。

      • Yukari
      • 2022年 3月 24日

      あんどさん、返信ありがとうございます^^
      ちょうど今回のセミナーが終了してしまったところで、まだ開催の日程などは決まっておりません、すぐにご案内できずすみません汗
      メルマガやメールなどでこれからもセミナーがある時はお伝えすることになると思いますので
      ぜひたまにチェックいただけるとありがたいです^^
      セミナーでお会いできるのを楽しみにしております!

        • あんど
        • 2022年 3月 25日

        ご返答ありがとうございます!!
        承知しました〜!

        私もYukariさんのセミナーでお会いできるのを楽しみにしております〜!!

    • Yukari
    • 2022年 3月 21日

    あんどさん、こんにちは!
    コメントありがとうございます!
    そしていつも読んでくれているとのこと、嬉しいです。

    お絵描きムービーの会社と、私のしているホワイトボードアニメーション多分作り方や売り方も違うのでまた多少の差はあると思いますが

    独学でする場合、動画自体は真似してみたり、調べながら色々試してみて、とにかく練習を重ねるという方法かなと思います。

    ただ、買ってもらえる商用のホワイトボードアニメーションと、趣味で作るホワイトボードアニメーションでは全く違うことが色々あるので、正直アニメーションができるようになれば売れる!というわけではありません。

    なので、商用のアニメーションとはなにか、どのように作るのか、どのように売っていくのかなどはやはりどこにも載っていないので、プロに学ばなかばわからない範囲かと思います。

    私のセミナーではそれがどういうものか、そしてホワイトボードの作り方もお伝えしているので、興味があれば見てみてくださいね♪

    応援しています!

    Yukari

    • あんど
    • 2022年 3月 19日

    Yukariさん、初めまして。

    Yukariさんのブログ記事は言葉に優しさが溢れていて、つい読んでしまいます。
    読了後の余韻がいつも好きです。
    私は自分の「好き」と「嫌い」を思いついたらノートに書くようにしています。
    できるだけ「好き」に囲まれる生活を目指しています。

    ところで、私もフリーランスになりたいのですが
    今日はお絵描きクリエイターで質問があります。

    SNSの広告で、お絵描きクリエイターの宣伝が私にも届くのですが
    教室を行かずにお絵描きクリエイターになる方法はないのでしょうか。

    どのようになれるかをメールにでもいいので教えていただけたら嬉しいです。

    私も絵を描くことも、デザインすることも好きなので
    Yukariさんのように色々と挑戦していきたいです!!

    お返事お待ちしております。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【コメントの際の注意点】
コメント欄は、メルマガに関することであったり、同志との交流の場としてお使い下さい。ただし、明らかな荒らし目的のコメント、過度な誹謗中傷、長文すぎるコメント、URL、リンク付きのコメントは削除対象となります。


1986年生まれ。茨城出身。7歳の時に父親の会社が倒産し、借金地獄のホームレスとなる。
その後、祖父母に引き取られ12歳の時にWindowsパソコンをイチから組み立て、WEBサイト制作を独学で始める。
16歳から印刷業界を経験し、その後WEB業界に転身。WEBマーケティングを実践で学び、反応率にフォーカスした売上重視のデザインを得意とする。
2020年にデザイン塾を創業し、世界23ヵ国、延べ64,000人にデザインセミナーや講座を開催。
2022年には熊本県熊本市と立地協定を締結し、地方創成プロジェクト開始。
2023年からは法務省の委託事業として、全国少年院の職業訓練として民間初となるWEB制作講座を開始し、子供たちの社会復帰支援にも尽力している。

ぬるま湯のご質問はお気軽にLINEから


友だち追加

ピックアップ記事

  1. 日々の学習お疲れ様です^^エキスパート講師の森田です。皆さまにお知らせがあります!!…
  2. 大阪リアル勉強会
    皆さん、こんにちは!エキスパート講師の小西です。梅雨明けが待ち遠しい今日この頃、むし…
  3. みなさんこんばんは。クリエイティブディレクターのJUNPEIです。今日は「デザインとは?…
  4. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  5. From:ドラゴン★尾上神田のオフィスより、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  6. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…
  7. From:ドラゴン★尾上秋葉原の自宅より、、、こんにちは。ども、尾上です。^^…

イベント

  1. 【号外】ぬるま湯デザイン合宿 in 熱海開催
ページ上部へ戻る